2021/07/30
Bofore
After
先日より、川崎市宮前区にて行っている新築工事の様子をお届けいたします。
<屋根工事>
屋根の下地工事が終わり、屋根の仕上げ工事にかかります。
今回は将来的にメンテナンスの費用を抑えるよう、
屋根、外壁、破風板をガルバニウム鋼板で仕上げました。
まずは屋根にルーフィング(防水シート)を貼ります。
その次に唐草をルーフィングの下に入れ、固定します。
そして、水下からガルバニウムを張ります。最後に隅木と棟木に防虫された貫を固定して
隅包み板金と棟包み板金を被せコーキングをします。
コーキングには大きく分けてシリコンコーキングと変成シリコンコーキングと
ウレタンコーキングの3種類がありますが、水に1番強いのがシリコンコーキングです。
そのため、シリコンコーキングは塗装がのりにくく、塗装屋さんは嫌がります。
しかし、今回はガルバニウム鋼板で将来的に塗装することがないため、
水に強いシリコンコーキングでコーキングをしました。
棟包み板金は一部棟換気を取り付け建物内部の熱気を排出できるようにしました。
引き続き、作業の様子をお届けいたします。
現場住所 | |
---|---|
施工内容 | |
施工箇所詳細 | |
施工期間 | |
使用建材 | |
工事金額 |